貰って嬉しい、贈ると喜ばれる地酒

贈ると喜ばれる地酒って

贈ってみようお薦め地酒
地酒は、その地域そのものですから貰いば嬉しいし、
また飲んでも個性的で味わい深いですよね。

灘や伏見のお酒は、誰もが知っているお酒であり、
また、誰もが知って居る「地酒」というのかが判らない程に
有名なお酒もありますが、貰う方にして見れば知らない方が
喜ばれるように思うのですが !。

地酒を、ブランドで選ぶ、珍しいと思う容器で選ぶ、
蔵元の限定酒で選ぶ、特別大吟醸酒を選ぶ、これはと思う酒を
選ぶ、貰うと嬉しい演出酒などを選んで贈ると喜ばれます。

贈答品にかける紅白や黒白の飾りの帯紐のことで、用途によって色や結び方の
使い分けがあります。
祝い事の際には、紅白の水引がついたのし紙をつけます。

長寿祝い、昇進祝い、合格祝い、出産祝いなどの何度あっても嬉しい祝い事の
場合は、結び目が簡単に解けて何度も結ぶことができる蝶結びの水引が用いられます。

反対に、結婚祝いや快気祝いなど、一度きりであることが望まれるような
祝い事には、一度結ぶと解けない結び切りの水引が適しています。

結び切りが発展したものだと言われる鮑結び(あわじ結び/あわび結び)も、
解けにくく引っ張るほどに強く結ばれることから結婚などのお祝いにふさわしい
結び方で、関西から西の地域では結び切りよりも鮑結びが一般的に祝い事で
用いられます。

結び切りや鮑結びは、慶事だけでなく、繰り返さないことが望ましい
弔事にも使われる結び方です。

◆長寿の祝いに贈るお酒(現ページ)
◆演出されたお酒(飛竜乗雲)
美人酒というな名前のお酒
吟醸香の漂うお酒
◆日本一古い酒造蔵元のお酒
地域名の付いたお酒


💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕

鈴木酒造株式会社

秋田県  鈴木酒造株式会社
鈴木酒造店の創業は江戸時代初期の元禄2年。
伊勢の国から現在の大仙市長野に移り住んだ鈴木松右衛門が、
奥羽山脈の伏流水と良質な米が豊富であるという理由から酒造りを始めました。

宝暦年間、秋田藩内の酒蔵から名酒を久保田城下に集め、
今でいう品評会が催されました。
当時「初嵐」の銘柄であった鈴木酒造店の酒を気に入られた秋田藩主佐竹公は
その美味さを讃え「秀でて良し」という意味から「ひでよし」の酒銘を授け、
秋田佐竹藩の御用酒を務めるようになりました。

  
秀よし 大吟醸古酒生 720ml   ②-1秀よし金瓢 純金入 1.8L   秀よし 特別大吟醸秘蔵酒 1.8L 
                                             ②-2秀よし 天馬空を駆ける 大吟醸 720mL




天寿酒造株式会社
天寿酒造
40年の長きにわたり地元の人々に愛され続ける天寿酒造は、
二代目大井永吉氏が東北の麗峰鳥海山の麓でその伏流水が使える
由利本荘市矢島町で創業。

「酒造りは米作りから」と昭和58年には「天寿酒米研究会」を発足させ、
酒造好適米美山錦・秋田酒こまちの栽培に取り組み続け、
この土地でできる最高の日本酒を目指して挑戦し続けています。

天寿酒造の大きな特徴として、マリーゴールドやベゴニア、なでしこ、
アベリアなどから採取した花酵母を使用していることが挙げられます。

芳醇な香りがするなでしこの酵母「ND-4」や、爽やかで上品な香りがする
アベリアの酵母「AB-2」など花酵母それぞれの特徴が表現されております。

      
天寿 純米大吟醸 1.8L    天寿 大吟醸 鳥海 1.8L  天寿なでしこ 純米』純米酒 720ml  
天寿 純米大吟醸 720mL    天寿 大吟醸 鳥海 720mL




福禄寿酒造株式会社 福禄寿
 一白水成 いっぱくすいせい 秋田県 福禄寿 日本酒地酒 販売店 地酒専門 ...

元禄元年、渡邊家の初代彦兵衛氏が“羽後の国、
現在の秋田県五城目町で酒造りを開始し、
昭和28年には株式会社渡邊彦兵衛商店設立し
平成16年10月より社名を福禄寿酒造株式会社へと変更しております。

「福禄寿」は七福神のひとつで、おめでたいもののしるしとされています。
一家の繁栄と健康長寿、商売繁盛を願ってその名がつけられました。
創業から300有余年にのぼる歴史は、秋田の酒造史としても大変貴重な
存在となっており平成8年には全国登録有形文化財に指定されました。

一家の繁栄と健康長寿、商売繁盛を願ってその名がつけられました。
人の手がやるべき行程では人、機械の方が早く正確に進む行程では
機械と作業の効率化を図り、蔵人一人ひとりの負担を軽減させるための
工夫や設備により醸だされております。

一家の繁栄と健康長寿、商売繁盛を願ってその名がつけられました。
仕込み水として使用するのは地下から湧き出る清冽な水で
初代彦兵衛が酒造りをはじめて以来この地下水で酒を醸し続けています
その水質は、酒造りには珍しいとされている硬水です。
カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどを多量に含み、
無色透明で舌触り爽やかです。

日本酒の味は水によって変わってきます。
軟水は搾りたての生酒が合いますが硬水は熟成させた方が味の乗りが良い。
だから当社では生酒が少ないんですとのことです。


 
福禄寿 十五代彦兵衛 純米大吟醸 1.8L    福禄寿(NEXT 5 蔵元) 大吟醸 1800ml
福禄寿 十五代彦兵衛 純米大吟醸 720mL  福禄寿(NEXT 5 蔵元) 大吟醸 720ml






ph_buy01

富士の酒「飛竜乗雲」純米大吟醸
元禄年間(1688~1704)創業の、十八代続く静岡県では最も歴史のある
蔵元が富士山の溶岩の中を70年以上掛けて流れてきた伏流水を仕込み水として
使用しお酒を醸した、香り高く、ほのかに甘みがあり酸味との
バランスを重視した純米大吟醸です。
平成16年には「静岡県」「東海4県」「全国」と、すべての鑑評会において
第一位もしくは金賞といった賞を受賞し、栄えある三冠を受賞した程です。


富士の酒「飛竜乗雲」純米大吟醸 テツコン |

「飛竜乗雲」とは、竜が雲に乗って空へ舞い上がるという意味から、
時代の流れに乗って、英雄や賢者が才能を発揮するという意味です。
このボトルを手にして頂いた方と、このボトルを囲んで集まった全ての方が
富士山のように雄大に輝かしく人生を歩み、幸せな時間を過ごして頂きたいと考えております。
同封されているLEDライトでボトルに光を灯す事で、また新たな驚きを味わえます。
付属のリモコンでお好みの色をお選び頂いても良し、
レインボーで次々と色が変化する富士山を楽しんで頂くも良し。
幻想的な雰囲気でその場を演出いたします。
和の贈り物としての品位を損なわない風呂敷梱包で商品をお届けいたします。
ご希望の風呂敷は下記の風呂敷タイプよりご選択できます。

imgrc0072578351.
富士の酒「飛竜乗雲」純米大吟醸の詳細はここより





須藤本家株式会社  一番歴史のある酒蔵元
  

茨城県の笠間市にある須藤本家は、平安時代(1141年)創業、
879年以上の歴史を誇る現存する日本最古の酒蔵です。
「酒・米・土・水・木」の家訓の下無濾過の造りで
地元笠間市産の酒米のみ使用して全ての工程において伏流水のみを使用といった、
自然の営みと寄添った酒造りを行っています。
     
郷乃誉 純米大吟醸 1800ml    ②山桜桃 ゆすら 純米大吟醸 無濾過 1800ml
    郷乃誉 純米大吟醸 720ml            山桜桃 ゆすら 純米大吟醸 無濾過 720ml

①郷の誉 純米大吟醸 須藤本家の定番です。
辛口でキリッとしたさっぱりとした味わいです。
和洋中・肉魚、どんな料理も合わせやすい、

見事なバランスをもったオールマイティーなお酒で魚介類から
肉類まで幅広く楽しめます。
酒の種類:・・・・純米大吟醸酒>
容量:・・・・・・1800ml &720ml
容器:・・・・・・瓶
原材料名:・・・・米(国産)・米麹(国産米)
使用米:・・・・・亀の尾系コシヒカリ(茨城県笠間市産
精米歩合:・・・・50%
酵母:・・・・・・蔵付き酵母
アルコール度数:・15%以上16%未満
日本酒度:・・・・+5
酸度:・・・・・・1.3
②山桜桃 純米大吟醸 無濾過
グラスに注ぐとキラキラと光り輝くクリスタルにも似た自然で淡い黄金色。
口に含むと須藤本家独特の包み込むようなトロリとした口当たり、
スルリと滑る喉越しの良さは最後まで続く果実のような
フルーティーで爽やかな香り。
須藤本家の海外評価を上げたうちの一本でありワイン好きな方や女性の方、
日本酒を初めて飲まれる方にもオススメです。
こんなに爽やかで飲み易い日本酒があったことに驚かれる事でしょう。


参考ページ
日本最古の酒蔵、茨城・須藤本家に行ってきました
55代にわたる日本最古の蔵元「須藤本家」
日本の2番目に古い酒造蔵元は秋田県、飛良泉本店


飲んでみたい秋田の地酒ランキング10



養養麺 雲仙きのこ本舗

雲仙きのこ本舗が作った「養々麺」


日々の健康維持管理に すこやか工房のマカDX
マカDX/すこやか工房 宅配便お届け専用
マカDX/すこやか工房 ポスト投函便お届け専用



0 件のコメント:

コメントを投稿