秋田の地酒 純米大吟醸を飲んでみよう

飲んでみたい秋田の地酒 純米大吟醸

秋田は古くから酒作りが盛んで「酒の国・秋田」と言われておりす。
「米の秋田は酒の国」と言われる「秋田の地酒」純米大吟醸を見てみましよう。

秋田の地酒蔵元では、それぞれがこだわりの地酒作りをしております。
地酒の最高級な酒の表示では「純米大吟醸酒」が最も自然に造られた酒になります。

「純米酒」という表示は「醸造アルコール」が入って居ないことです。
「吟醸酒」は「醸造アルコール」で調合された酒で「大吟醸酒」となれば、
酒を醸造する段階から造り方を吟味した造り方で造られた酒となります。

また「純米酒」と「吟醸酒」には、酒米の精米歩合という酒米の磨き方が
必要になります、磨き方とは酒米を表面の皮(糠)を削りとることです。

我等が通常、ご飯として食べる白米は、8%~10%です。
吟醸酒の精米歩合は40%以上、大吟醸酒は50%以上ですが、
それ以外の醸造酒は30%以上と決められています。

日本酒には「純米酒」「吟醸酒」から「普通酒」まで醸造元で、
呼び名を独自に決めておりますが、呼び名ま前に付ける事のできる名称の
「純米」「吟醸」「大吟醸」は決められた造り方で造った酒になります。

決められた造り方で造って居ても「純米大吟醸」「純米酒」「吟醸酒」と
いうが醸造蔵元により「販売価格」が異なっていますよね。

それは原材料の米麹や酒米と醸し方や醪の搾り方、また熟成方法や期間と
調合割合などで醸造元が作業方法等を勘案して決めているものと思われます。

という事は「飲んでみて」これは「旨い美味しい」と思うのは、飲んだ人
それぞれが自分の感覚で思うことになります。

一般多的に「高級酒」と云われる日本酒は調合される段階で、香りなどが
ブレンドされて「香り酒」的な要素を持ち麹の香りと甘みを持った酒が、
女性向きに販売されるようになって居るように感じます。

秋田の地酒は33の蔵元があり、蔵元がそれぞれ歴史と杜氏の経験で
「酒の国」と云われる酒造りをして居るので「飲んでみたい地酒」と
なりそうな「純米大吟醸」を見つけてください。

秋田の日本酒醸造蔵元

           飲んでみたい秋田の地酒「純米大吟醸」③現在のページ


※酒ブランドロゴをクリックすると蔵元ページへ移行します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


            千代緑 純米大吟醸 槽口瓶詰 若菜 生酒
千代緑-有限会社奥田酒造店

酒造責任者の方が搾りたてのお酒の味をみて、
その味を表現する日本の伝統色を名付ける「千代緑 若菜 」です、
含み香は熟したバナナの様に、丸い甘さがあります。
しぼりたてのピリッとしたガス感、酸と旨みが口に広がり爽やかさが強く
感じられる仕上がりです。
全体像はシャープなシルエットで若菜という名前の通り控えめな青さが初々しく、
また甲斐甲斐しく思える純米大吟醸酒です。
原材料名:・・・米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:・・・麹米 吟の精 50% / 掛米 美山錦 50%
使用酵母:・・・UT-2
日本酒度:・・・+6.0
酸度:・・・・・1.7
アルコール分:・16.0度



                鈴木酒造店 秀よし 純米大吟醸 1.8L
秀よし-合名会社鈴木酒造店
     
インターナショナルワインチャレンジ2019の
日本酒 純米大吟醸の部において部門内最高の賞にあたるトロフィーを
受賞いたしたのは、ワインの品評会として世界最高峰に位置する同コンテストの日本酒部門において上位入賞を果たすことが鈴木酒造の長年の目標だっと
聞きました。
元禄弐年創業の当蔵にとって創業330年の節目の年だったようです。
心を通い合わす人とお酒を酌み交わす時、記念日のお祝いの席などで、
グラスから立ち上る食べ頃の果実のような爽やかな吟醸の香りと優しく広がる
米の旨みを是非お楽しめます。
原材料:・・・・米・米麹
精米歩合:・・・40%
日本酒度:・・・+2.0
酸度:・・・・・1.2
アミノ酸度:・・0.9
アルコール度:・15%台
原料米:・・・・山田錦/秋田酒こまち
使用酵母:・・・自社酵母



奥清水 純米大吟醸 桜酵母720ml
奥清水-株式会社高橋酒造店
高橋酒造店
高橋酒造店の地元美郷町に育つ吉野桜から採取した酵母を使用した純米大吟醸「ミサトヨシノ」。
ほんのりと華やかな香りが立つのが特徴です。
分類・・・・・・純米大吟醸酒
原料米・・・・・(麹)美郷錦・(掛)美郷錦
味のタイプ・・・(香り)フルーティ・(味わい)濃醇
精米歩合・・・・38%
アルコール度数 ・16%
日本酒度・・・・-1
酸度・・・・・・1.6
おすすめの温度・冷やして・常温
使用酵母・・・・桜酵母(自社) 



            八重寿銘醸 特別純米 白神山地の四季 1800ml.hn
            八重寿 大吟醸 秋田酒こまち 白神山地の四季 720ml
八重寿-八重寿銘醸株式会社
八重壽銘醸
    
優れた技能の山内杜氏により、低温長期の醗酵でじっくり仕込み、
901号酵母の生みだすふくらみのある味、
白神山系の水を使用し、すっきりとした飲み口が特徴です。
原材料:・・・・米・米麹
精米歩合:・・・60%
日本酒度:・・・+1.0
酸度:・・・・・1.5
アミノ酸度:・・1.6
アルコール度:・15.3
原料米:・・・・美山錦
使用酵母:・・・901号



阿櫻酒造 / 阿櫻純米大吟醸原酒


阿櫻-阿櫻酒造株式会社
阿櫻酒造

山内杜氏による秋田流寒仕込みの酒。
秋田県産の酒米として人気の高い美郷錦を38%まで磨き上げて醸した
純米大吟醸酒。
長期低温発酵の「秋田流寒仕込み」で仕込んでおり、じっくりと醸される
阿櫻酒造の酒は端麗できめ細かく、ふくらみのある味わいが特徴です。
芳醇な香りと口に含んだときに感じる味の広がり、
そしてキレの良い飲み口がそろっています。
原料米・・・・・美郷錦
酵母協会・・・・1801号
日本酒度・・・ +1
アルコール度・ 16.6度
酸度・・・・・ 1.4




 舞鶴酒造 田从 阿波山田錦 山廃純米酒 1.8L
朝乃舞-舞鶴酒造株式会社
舞鶴酒造
徳島県産酒造好適米 「山田錦」を60%まで磨き山廃仕込にて丁寧に醸された
純米酒をじっくりと長期熟成させています。
シャープな酸味とやや黄色がかった色合い、鋭いキレと辛味がより感じられる
個性派です。
アルコール高めで飲みごたえがあります。ぬる燗~熱燗 でご堪能ください。
使用米 :・・ 徳島県産 山田錦
酵母 :・・・ 協会901号
精米歩合 :・ 60%
日本酒度 :・・+6
酸度 : ・・・1.7
アルコール度・・18~19度




            天の戸 純米大吟醸 45 1.8L
天の戸-浅舞酒造株式会社
①浅舞酒造
純米大吟醸を身近に感じていただきたい。
そんなコンセプトで仕込んだ「吟の精」の45%精米。
飲みごたえとキレの両立はコスパの味吟です。
アルコール度 : 16.3
日本酒度 : ・・+1
酸度 : ・・・・1.8


大納川 純米大吟醸原酒 45國酒 貴乃花 720ml 

大納川-株式会社大納川
①株式会社大納川
   
秋田を代表する酒造好適米『秋田酒こまち』を100%使用し、
丁寧に45%まで磨き上げております。
酵母には、秋田県醸造試験場が開発した話題の『AKITA雪国酵母UT-2』を
使用しておりスッキリとしたフルーティーな香りと、米の旨味が楽しめ、
冷蔵熟成ならではのまるみのある落ち着いた味わいが楽しめます。
飲むほどに楽しくなるお酒です。
冷酒〜ぬる燗まで幅広い温度でお楽しみになれます。
精米歩合:・・・45%
日本酒度:・・・-2
酸度:・・・・・2.0
原料米:・・・・秋田酒こまち
使用酵母:・・・UT-2



日の丸醸造 純米大吟醸 まんさくの花1.8L
日の丸醸造純米大吟醸 まんさくの花 720ml
まんさくの花-日の丸醸造株式会社
②日の丸醸造

ふくよかな芳香と優しいすっきりとした味わいの心和む純米大吟醸です。まんさくの定番、お薦めの酒です。
原材料・・・・・・ 米・米麹
精米歩合・・・・・ 45%
日本酒度・・・・・ +2.0
アルコール度・・・ 15.0
原料米・・・・・・ 山田錦
両関-両関酒造株式会社
③両関酒造
    
両関を代表する純米大吟醸酒です。
花のように艶やかなアロマと3年間の低温熟成が仕上げた
とろりとしたまろやかな味が特徴で杜氏入魂の純米大吟醸酒です。
IWSC最高金賞受賞酒。
日本酒度:・・・-3
酸度:・・・・・1.3
原料米:・・・・米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合:・・・40%
杜氏:・・・・・武石廉太郎(秋田県、湯沢)
アルコール度:・15度





和ぞうすい【レギュラータイプ】
1セット(36袋入:6種類×各6袋)

0 件のコメント:

コメントを投稿