飲んでみたい秋田の地酒「雪の茅舎」蔵元を訪ねて
米の秋田は酒の国、秋田の地酒酒蔵を訪ねてみましょう。秋田は古くから酒作りが盛んで「酒の国・秋田」と言われておりす。
現在33の酒蔵があり、それぞれがこだわりの地酒酒作りをしております。
「雪の茅舎」蔵元では歴史と経験で蔵独自の酒を生産しております。
齊彌酒造の酒を地酒としてあなたの「飲んでみたい地酒」としてください
齊彌酒造の「飲んでみたい秋田の地酒」「雪の茅舎」を飲みましょう。、
その美味しい地酒で乾と杯致しましょう。
齋彌酒造 雪の茅舎 山廃純米
インターナショナル・サケ・チャレンジ
純米部門最高賞トロフィー賞受賞酒。
山内杜氏に伝承される山廃仕込みの技術と
現在の吟醸仕込みの技術を調和させた杜氏入魂の自信作。
山廃仕込みならではの決め細やかな
酸味と純米酒ならではの落ち着きのある風味をお楽しみ下さい。
原材料・・・・・・米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合・・・・・65%
アルコール度・・・16度
株式会社斎彌酒造店[雪の茅舎]齋彌酒造の酒造り
齋彌酒造の杜氏 高橋 藤一
こだわりの酒造りについて伺いました。
齋彌酒造で使用する主な原料米「秋田酒こまち」は、蔵人たち自身の手によって毎年地元で育てられた新米を使用します。
蔵人たちの真摯な酒造りに対するこだわりは、
繊細で気品高い日本酒を生み出し、全国各地の方、
そして地元住民に多くの支持を集めます。
地形の高低差を生かした蔵の構造、新山の良質な湧水、
酒造りに関しても櫂入れしないなど、あくまでも自然の力による酒造りを
実践していることが最大の特徴です。
20年以上前から酵母の自家培養にも取り組み、
長年にわたり選抜した酵母で独自の香味を生み出し、
安定した酒質を醸しているのも特色のひとつです。
この蔵の地形と良質な水源からの恩恵を生かした
私たちの酒造りというものを、
如何に一杯のお酒で伝えることができるのか、
を常に意識しています。
ただ単に『うまい酒』を造れば良いということでなく
時代により変化する消費者の嗜好に合わせ試行錯誤を続け、
私たち蔵人も消費者の目線に戻って、
家族の団らんの中にあるお酒とはどんなものかを考えた酒造りが大切です。
また私に酒造りの全てを一任させてくれる齋彌酒造だからこそ、
表現したい酒造りに専念できますが、
その責任の大きさも常に感じますね。
齋彌酒造の「雪の茅舎」を飲むことで、
由利本荘の街並みや文化など雪深いこの地の風景を
思い浮かべていただけるような「雪の茅舎」を、
生活の一部にして癒しや潤いを与える酒造りを常に志しています。
齋彌酒造 雪の茅舎 山廃純米
③齊彌酒造 |
④齊彌酒造 |
⑤齊彌酒造 |
◆飲んでみたい秋田の地酒 蔵元
雲仙きのこ本舗が作った「養々麺」
日々の健康維持管理に すこやか工房のマカDX
マカDX/すこやか工房 宅配便お届け専用
マカDX/すこやか工房 ポスト投函便お届け専用
0 件のコメント:
コメントを投稿