秋田の地酒 出羽鶴酒造 出羽鶴 純米酒の蔵元を訪ねて

飲んでみたい秋田の地酒 蔵元を訪ねて

秋田は古くから酒作りが盛んで「酒の国・秋田」と言われておりす。
「米の秋田は酒の国」と言われる地酒の酒蔵を訪ねてみました。

出羽鶴の蔵元では、こだわりの酒米と清冽な湧水で酒造りをしております。
出羽鶴酒造は150年の歴史と経験で蔵独自の酒造りをしているので
秋田の地酒は「飲んで旨い美味しい地酒」という事になりす。

出羽鶴酒造の一押しの地酒を味わって成程納得でしょうかね。
その旨い美味しい地酒で今宵も乾杯しましょう。


about-dewatsuru01.jpg

出羽鶴酒造株式会社[出羽鶴]

幕末の1865年、出羽の国・南楢岡(現在の秋田県大仙市)に、
伊藤家12代目の当主・伊藤重四郎が創業した「ヤマト酒造店」。

伊藤家は、17世紀に西国から東北へ移り住み、
この土地を切り拓きながら農業を行い、
庄屋の役割も代々受け継いできた一族です。

重四郎は、地元で収穫される良質な米を有効活用すべく
屋敷の一角に酒蔵を建て、日本酒の醸造を始めました。

重四郎の跡を継いだ伊藤恭之助は、大正2年に
「ヤマト酒造店」を株式会社化しました。
鶴のように優美な出羽の国の酒となるよう願いを込めて
酒名を「出羽鶴」と命名しました。

酒蔵は「出羽鶴酒造株式会社」として
新たなスタートを切り出羽鶴の蔵がある大仙市南外は
土壌も良く四季がはっきりとした気候で夏から秋の季節は温暖湿潤で、
原料となる酒米の栽培に適していると云われています。

冬は寒冷多雪であり、酒蔵を取り巻く出羽丘陵から
もたらされる清冽な湧水を使用して酒造りを行っています。

出羽鶴では、良質の原料米を育てるところから酒造りが始まると考えて、
酒米栽培から蔵元・杜氏・蔵人が関わっています。

蔵人を中心に地元農家と2つの酒米栽培会を設立、
地元の豊かな土壌を活かして、優良で安定した数量と酒造好適米確保のため
栽培技術を磨いています。

主な栽培米は美山錦、秋田酒こまち、秋の精、美郷錦、陸羽132号です。
出出羽丘陵の雪解け水を水源とする天然の地下水が出羽鶴の仕込み水です。

冬期に降り積もった雪がゆっくりと地下に滲み込み、
幾重にも重なった地層を通ることで、やわらかく清冽な水となります。
この水を使うことで、なめらかできめ細かい酒質が生まれているのです。

秋田流生酛仕込みによる伝統的な純米酒づくりにも取り組み、
長期低温発酵ならではのきめ細やかな旨みとあざやかな
酸を持つ特徴的な純米酒を醸造しています。

蔵のスローガンは「和醸良酒」米作りと酒造りに
厳しく向き合いながら、米作り・酒造りの仕事に厳しく
向かい合う中で蔵人同士に生まれる結束を和とし、
飲む人に幸せを運ぶような美味しい酒を造ることを意味しています。
ですから出羽鶴らしいお酒を醸しているのです。


取締役製造部長
佐渡 高智さんの酒造りの思い


dewatsuru_sub03.jpg

製造部長、佐渡さんにお話を伺いました。
「出羽鶴のお酒は、まろやかでなめらかな酒質。
それは仕込み水が軟らかくてそれが生きているからです。
お酒はお水で変わります。

今、蔵では12名の蔵人が人の和を大切にしながら酒造りを行っています。
この蔵では、年間でだいたい120~130アイテムほどのお酒を出荷しています。

一つのお酒を生酒で出したり、火入れして出したりと、
するのもありますが、その他は先進的な取り組みをしているのが特徴です。

たとえば、遠心分離器を導入して、使って酒造りをしてみたり、
耐圧タンクを使ったリキュールの開発をしてみたり、
焼酎や梅酒なども手がけています。

新しいことを始めるときは、いつもゼロからのスタートですが、
これまでの酒造りで得た経験を活かしています。

大変ですが技術者冥利に尽きますよ。
さまざまなことに取り組んで『出羽鶴はまた新しいことやっているな面白いな。
次は何をするんだろう』とお客様を喜ばせたり期待していただいたりするのも
面白いですね。

今は純米酒、純米吟醸がとても人気があります
需要のあるそれらのお酒造りはもちろんですが、
その一方で、特に地元のお客様に多いのですが、
昔ながらの普通酒を大切にしてくださるお客様もいらっしゃいます。

そういった長年のファンの方々も大事にして、
出羽鶴らしさを失わずにこれからも酒造りに精進していきたいと考えています」
と酒造りが楽しくてたまらないという感じです。





「出羽鶴 生もと仕込 純米酒」は、
酒造好適米「美山錦」「めんこいな」を使い、
蔵伝承の秋田流生もと仕込で、
寒冷期にじっくりと長期低温発酵を行い
丁寧に醸された、純米酒です。

きめ細やかな香味と、
丸く深みのあるなめらかな旨味が特徴です。
生もと仕込みならではの奥深さも感じつつも
スッキリと飲み干せる軽快さも備えていて、
盃を進めても飲み疲れしません。

肉・魚・鍋物等の料理に相性の良い純米酒です。
飲み頃温度は常温(15度前後)~ぬる燗でどうぞ。



      
出羽鶴 生もと仕込 純米酒 1800ml               出羽鶴 自然米酒 「松倉」 720ml



     
出羽鶴 大吟醸 飛翔の舞 720ml               出羽鶴 辛口本醸造「がんこおやじ」 1800ml








飲んでみたい秋田の地酒の蔵元を訪ねてみましょう
◆秋田の地酒蔵元案内 
秋田の地酒 醸造蔵元33の蔵を訪ねる 

 

◆飲んでみたい秋田の地酒
















まかない風ぞうすい1セット(36食入:6種類×各6袋)


0 件のコメント:

コメントを投稿