飲んでみたい秋田の地酒 蔵元を訪ねて
米の秋田は酒の国、秋田の地酒酒蔵を訪ねて
秋田は古くから酒作りが盛んで「酒の国・秋田」と言われておりす。
秋田には33の酒蔵があり、こだわりの地酒酒作りをしています。
各々の蔵元では歴史と経験で蔵独特の酒造りをしているので
秋田の地酒は「飲んでみたい秋田の地酒」になる事でしょう
秋田の地酒蔵元の一押し地酒の紹介を致しますので
その旨い美味しい地酒で乾杯致しましょう。
刈穂酒造 大吟醸
磨きこんだ酒米を豊富に湧き出る独特の中軟水で醸しました。
透明感ある香り、涼やかできめこまやかな口あたり、
厳冬の冷気を思わせるキレが特徴です。
原材料・・・・・米(国産)
米麹・・・・・・国産米
精米歩合・・・・45%
アルコール度・・16.0~17.0
刈穂酒造株式会社[刈穂]
「刈穂」の酒名は百人一首の最初の歌としても知られている
『秋の田のかりほの庵のとまをあらみ わが衣手は露にぬれつつ』
に由来してます。
醸造される全ての酒は[刈穂]の名称酒で日本国内のみならず、
アメリカやヨーロッパにも多くの銘柄が流通しています。
当蔵独自の手法が取り入れられています。
特徴は厳寒期の長期低温発酵で、
その醗酵期間は「酒母」「もろみ」を通じて二ヶ月にも至ります。
この手間と時間が淡麗繊細ながら山廃仕込み独特の味とコクが
調和する酒質を生みだしているのです。
杜氏をはじめと蔵人皆で、
「蔵人同士和をもって、仕事と己に厳しい酒造りを」
を実践しています。
杜氏 斎藤 泰幸さんに
仕込みの真っ最中の忙しいなか、
刈穂の酒造りについて伺いました。
刈穂蔵では杜氏・蔵人が『和醸良酒』の
精神の元、酒造りを行っています。
全員が地元出身者でチームワークは抜群です。
刈穂の酒は吟醸酒に代表される、
清冽で香味あざやかな酒と、
伝統的な山廃仕込みに由来する
力強い旨みとコクを持つ酒とがあり、
バリエーションが豊かです。
ただ「旨い酒」を決めるのはお客さまですから、
我々の酒造りに対する想いが酒を飲む
お客様に届くように願いながら造っています。
と伺いました。
刈穂酒造の続きを見る⇩
③刈穂酒造 |
④刈穂酒造 |
⑤刈穂酒造 |
刈穂酒造 大吟醸 1.8L
◆飲んでみたい秋田の地酒 蔵元
養養麺 雲仙きのこ本舗
雲仙きのこ本舗が作った「養々麺」
日々の健康維持管理に すこやか工房のマカDX
マカDX/すこやか工房 宅配便お届け専用
マカDX/すこやか工房 ポスト投函便お届け専用
0 件のコメント:
コメントを投稿